前提条件 †
Lv170以上
方法①夢の鍵を持っていること †
前提クエスト
クエスト-噂
クエスト-未来の扉
クエスト-ここはどこ!?
クエスト-未来に来た冒険家
クエスト-長老アレックス
クエスト-破壊されたヘネシス
クエスト-堕落したシグナス
クエスト-シグナス要塞偵察
クエスト-要塞への潜入準備 (「シグナス騎士団の徽章」の入手)
クエスト-情報員
クエスト-シグナスの庭園
+
| | 夢の鍵」の入手方法
|
MAP/騎士団要塞/騎士団第2区域の右上ポータルから精霊の地へ入り、
ソウル、フレーム、ストーム、ダークネス、ライトニングから1個ずつ以下のアイテムを集める。
上記5つのアイテムを所持した状態で、消費アイテムの「稲妻の石」をダブルクリックすると、「夢の鍵」1個が作成される。※1日1回
|
方法② †
試験の塔12階から入場する。試験の塔の改変により現在はこの方法では入場できない。
ボスの詳細 †
- 6chで戦闘可能
- 1週間に2回まで。カウントは木曜日リセット
- なお、MAP内では薬に再使用時間があり、回復できずに死亡することが多いので
回復薬は全回復にできるものか、それに近いものを持ち込んだ方がいい。
- 慣れていない人は、頻繁に死ぬ可能性大なので車輪を用意しておくと安心して死ねる。死なないのが一番だが
不安ならばMAP入場前に体力の秘薬を飲んで、最大HPを上げておくのも良い。
- 状態異常攻撃を多々してくるが、万病薬も薬の再使用時間に含まれるため聖魔にディスペルを貰った方が良い。
- ver3.25より攻撃パターンが変化し、即死攻撃等も使ってくるようになり、HPがデータ上63Gに設定された。
しかしバグにより、実際は回復なしの2.1Gとバインド一回で普通に削りきれる程度に低下していた。*1
ver3.28、以上のことがバグであったとして修正され、実際に63GのHPを持つようになった。
- ver3.41より個人デスカウントシステムが追加され、
死亡時経験値が減少せず、1人あたり5回まで該当のコンテンツ内で復活するようになった。
シグナス
HP63,000,000,000 物理・全属性半減
[ボスの攻撃]
- ジェネシス1
発生地点の地面が盛り上がり、直後に光の柱が伸びる。
無敵時間無視で当たり、最大HPの100%ダメージ
- ジェネシス2
発生地点の地面が盛り上がり、直後に光の柱が伸びる。
無敵時間無視で当たり、最大HPの90%ダメージ
ジェネシス1との違いは、発生地点がすべて同時に出現すること。
長時間シグナスから離れていると、全画面に攻撃してくるので離れすぎに注意。
- 竜巻
黒いエネルギーを飛ばし、落下地点に竜巻を発生させる。
無敵時間無視で当たり、最大HPの10%ダメージ+5秒間拘束
拘束中は2000の持続ダメージを受け、操作不能になる。
- エネルギー飛ばし
顔のついたエネルギー弾を飛ばしてくる。
最大HPの40%ダメージ?
スピードが遅め
- 火の鳥
火の鳥を飛ばして周辺を燃やす。
燃えている地面の上にいると10000の持続ダメージをうける
- 物理・魔法反射
反射ダメージ約50000。持続時間15秒。
反射ダメージは攻撃を当てたプレイヤーの他に、同じMAPにいるプレイヤーにも飛んでいく。
攻撃した本人だけでなく、PTメンバーにも被害が及ぶので最も警戒するべき行動でもある。
使用間隔80秒。
- アンデッド
- ピグ変身
ピグに変身させられる。
持続時間15秒?
- 時限爆弾
かかるとしばらく操作反転効果が付き、数秒後に爆発。
ダメージと約5秒間気絶効果が付く。
気絶中にジェネシスに当たる可能性あり。
- 騎士召喚
- 神獣召喚
神獣を召喚
神獣は敵を大きく回復させるヒールと、シグナスにバリアをかけるスキルを持つ。
バリアの効果は攻撃がすべてmissになる。マジクラはかかるので、反射の時間にマジクラを防がれるという事態は起きない。
- 騎士団長召喚1
ミハエル、オズ、イリーナ、イカルト、ホークアイのいずれかを1体召喚。
残りHPが80%を切ると使用してくる。
5回まで使用
- 騎士団長召喚2
ミハエル、オズ、イリーナ、イカルト、ホークアイを同時に召喚。
残りHPが20%を切ると使用してくる。
団長達は能力が強化され、一部異なるスキルを使用する。
また、140Lvのシグナス装備をドロップする。
この召喚で出現する団長を倒さないとシグナスを倒すことはできない(HPが1で止まる)
職別攻略 †
戦士 †
ヒーロー系統 †
パラディン系統 †
ver3.07時点で、シグナスの属性耐性の影響を受けない代わりに、団長の属性弱点を突く事が出来ない。
この為、戦闘中は終始聖+雷チャージを使う。プレッシャーも常時切らさないように。
PTでの参加の場合、プレッシャーをかけて殴りつつ、指示によってMCをかけていけばいい。
以下、ソロでの団長討伐について。
まずは単体召還団長を捌きつつ、シグナスのHPを削っていく。
反射は反射周期に合わせてMCをすることで防げることが多い。
この為、神獣が召還されている間はシグナスは無視して神獣や雑魚の処理をしていくといい。
団長5体召還をされたら、プレッシャーを全員にかけつつ、マグネットで集めてブローで殴る。
ミハエルはHPをスキルアイコン5個分程削られると反射を使用してくる。
ある程度HPを削った所で敢えて団長を散らし、ミハエルの様子を見るといい。
一度反射がくれば反射周期を把握することで安全に殴る事が出来る。
反射はMCで防いでもいいが、慣れない内はMCせず反射が近づいたら様子見、を繰り返す方が安全。
HP回復はリストネイションで行え、そもそも被ダメも少ない。反射以外で死ぬことは無いだろう。
ダークナイト系統 †
魔法使い †
アークメイジ(火・毒)系統 †
イフリートの攻撃は反射の対象にならない上、召喚物の攻撃は防御力を完全に無視するため非常に有効。
火と毒に耐性があるため、エレメントリセットを使ったほうがダメージは上がる。
基本戦法はひたすらナムネスバインドの連射。
ファイアデーモン、ポイズンブレス等定期的に打ち、接続ダメージを狙うとなおよい。
回線が重い人が居る場合はポイズンミストは基本封印した方が良い。
アークメイジ(氷・雷)系統 †
火毒同様エルクィネスが反射の対象にならないため、非常に有効となる。
こちらも同じく氷も雷も耐性があるため、要エレメントリセット。
ビショップ系統 †
多頻度の状態異常攻撃と薬使用制限のため、ヒールとディスペルで死亡率を下げるのが最優先。
耐性のために聖ダメージは通りにくく、無理をして攻撃に参加する必要性も無い。
聖魔の死亡で戦線が崩壊する可能性が高いため、身を護ることに集中しよう。
弓使い †
ボウマスター系統 †
クロスボウマスター系統 †
盗賊 †
ナイトロード系統 †
シャドー系統 †
ブーメランステップ→スチル(orカーニバル)でひたすらメル撒き、溜まったらメルプロというオーソドックスな戦闘方法です。
煙幕弾の使いどころがカギです。CTは伝えておいたほうがトラブルは起こりづらいかもしれません。
シャドーにとって、ミハエルの反射が一番厄介なので注意しつつ攻撃するしかありません。
ただし、最上級体力秘薬とパサーブルHBがあれば恐らく耐えられるので準備は万全にしておきたいところです。
マジクラ要員が居ればそれほど苦労する事はありません。
ちなみに、ブーメランステップがカンストすれば団長ソロ討伐も可能です。
デュアルブレイド系統 †
―団長戦―
高回避でほとんどダメージを受けない。
そのため、ファントムブロウ→ブラッディーストームで回避が可能だが、一応リスクがあるため、
団長に接触してチェーンのほうが安全。(ただし、時間はかかる。)
オールカンストならそこまで時間が変わらないので、チェーンのほうが安全でよい。
海賊 †
バイパー系統 †
キャプテン系統 †
キャノンシューター系統 †
サポートモンキーツインズとマグネティックアンカーが、反射無効かつ防御力無視なためダメージソースとして非常に優秀。
キャノンバスターを連発しての火力役になるが、反射状態になるのをしっかり見極めないとあっという間に反射死してしまうため注意。
ジェット †
シグナス騎士団 †
ソウルマスター †
フレイムウィザード †
ウィンドシューター †
ナイトウォーカー †
ストライカー †
レジスタンス †
バトルメイジ †
ワイルドハンター †
メカニック †
デーモンスレイヤー †
メタモルフォシスは反射の対象になってしまうため、火力は下がってしまうが出来るだけ封印した方が良い。
意志のLVが100有ればダークインデュアと合わせて状態異常を完全に無効に出来るため、有ると無いとでは戦いやすさがかなり変わる。
デーモンアヴェンジャー †
ゼノン †
英雄 †
アラン †
エヴァン †
ルミナス †
メルセデス †
ファントム †
隠月 †
暁の陣 †
ハヤト †
カンナ †
ノヴァ †
カイザー †
エンジェリックバスター †
その他 †
ゼロ †
ビーストテイマー †
キネシス †
情報募集中! †